学校・施設 facilities
本部

柴田学園大学・柴田学園大学短期大学部・東北栄養専門学校・柴田学園高等学校・柴田幼稚園を経営しています。経営全般・広報・法務・人事・各校の連絡協議会・後援会などを管轄しています。柴田学園の各学校と地域社会などの連携窓口も本部となります。
柴田学園について
柴田学園の理事会・組織
所在地 | 〒036-8530 青森県弘前市清原1-1-16 |
---|---|
TEL | 0172-32-6200 |
FAX | 0172-88-9099 |
学校
柴田学園大学

- 「本当に就職に強い女子大学」ランキングで2年連続全国第1位
- 【健康栄養学科】第33回(2019年)管理栄養士国家試験 東北・北海道で唯一合格率100%
- 【児童学科】教員採用試験(2019年)受験者全員が一次を突破
- 「みんなの大学情報」 私立569校中 55位
柴田学園大学は、1969(昭和44)年に家政系4年制の女子大学として、仙台以北では他に先駆けて設置された伝統ある大学です。そして、2019年、柴田学園大学は創立50周年を迎えました。
柴田学園大学の教育の源流は、学園創設に多大な貢献をされた柴田やす先生の女性の地位向上と社会貢献を目指した女子教育にあります。
この教育目標を具現化するために、柴田学園大学は「教育即生活」を建学の精神として、人間資質の向上と高い専門的知識と技能の修得を目指しています。
所在地 | 〒036-8530 青森県弘前市清原1-1-16 |
---|---|
TEL | 0172-33-2289 |
FAX | 0172-33-2486 |
ウェブサイト | 柴田学園大学 |




柴田学園大学短期大学部

- 少人数指導で一人一人に寄り添った教育で、高い学生満足度を実現
- 高い就職率!保育科:就職率・内定率 100%、生活科:就職率97.5%
- 中心市街地のキャンパス、学生寮も徒歩1分で勉学も生活も快適
- 岩手・秋田の学生も多く、寮生活をしながら地元就職を実現
- 「幼稚園教諭二種免許状」と「保育士」の同時取得が可能
- 生活科にビジネス課程を新設、IT・Web系の7資格が取得可能
- 主体的に探究し、教養を身につける本学独自のACアワーを実施
柴田学園大学短期大学部は、1950(昭和25)年に開学し、建学の精神「教育即生活」(生活の中に教育がある)のもと、広い教養と家政・保育分野の専門性を深め、社会で活躍する人材を育成しています。
2020年4月より生活科にビジネス課程を新設し、キャリア教育・ビジネスに基づく実務・専門教育を学び、地域文化やデザインなどのカリキュラムが受講可能となります。
所在地 | 〒036-8503 青森県弘前市上瓦ヶ町25 |
---|---|
TEL | 0172-32-6151 |
FAX | 0172-32-6153 |
ウェブサイト | 柴田学園大学短期大学部 |




柴田学園高等学校

- 男女共学化が実現し、一般試験、推薦、AO入試など多様な進学に対応
- 平成29年調理師養成施設に認定され、国家資格「調理師」の資格取得が可能に。 進学して「栄養士」取得でダブルライセンスも。
- 情報科目は県内最多の13科目で日本情報処理検定協会の8種類の資格取得が可能。 2018年は8種類すべての合格者に送られる「会長特別賞」を東北で唯一2名が達成。
- バスケ部はインターハイ常連校へ、バスケ・スキーを中心に心身を鍛える部活動を強化
1948年に「柴田女子高等学校」として開校以来、女子高として、高い教養と正しい躾を徹底し、社会人としての礎を身につけさせる教育を実施しています。
男女共同参画や少子化などの社会に対応すべく、開学70年の節目に「柴田学園高等学校」として共学化をスタートさせました。
多彩な教育カリキュラム、心身を鍛える部活動の強化、ドローン実習なども取り入れ、初年度から150名超の入学者を受け入れています。
所在地 | 〒036-8530 青森県弘前市豊原1-2-1 |
---|---|
TEL | 0172-32-0135 |
FAX | 0172-32-9456 |
ウェブサイト | 柴田学園高等学校 |




柴田幼稚園

- 教育理念「明るく・ただしく・たくましく・思いやりのある子」
- 子供たちが元気よく走り回れる、広大なグラウンド
- お泊まり会・運動会・バザー・音楽発表会・雪上運動会・作品展などイベントも充実
- 駐車場も広く送迎しやすく、バス送迎も充実
柴田幼稚園は、1954年に創立された幼稚園です。広大な敷地と明るい保育室、床暖房完備のホールなど充実した施設で、多くの卒園生を輩出しています。柴田学園グループは幼児教育が充実しており、系列校「柴田学園大学」児童学科「柴田学園大学短期大学部」保育科の学生との交流の機会もあります。
教育理念である「明るく・ただしく・たくましく・思いやりのある子」は、幼児教育のノウハウと、充実した施設・設備・環境によって実現されています。
2020年4月からは、認定こども園「柴田幼稚園」として新たなスタートを切る予定です。
所在地 | 〒036-8163 青森県弘前市清原1-1-1 |
---|---|
TEL | 0172-32-6518 |
FAX | 0172-32-6112 |
ウェブサイト | 柴田幼稚園 |




寮
清風寮

清風寮は、柴田学園大学キャンパス内に建つ学生寮です。校舎からは徒歩3分。寝食を共にする寮監のもと、家庭的な雰囲気の共同生活を通じ、寮生たちはおのずと良い躾を身につけることができます。
入学後、初めての親元を離れた生活も、ひとりぼっちでなく、お互い支え合って安心して過ごすことができます。経済的負担も軽くて済むこともあり、遠隔地・県内外各地からの入学者に利用され、卒業時まで在寮する学生も少なくありません。
所在地 | 〒036-8163 青森県弘前市大字清原1丁目1−2 |
---|---|
TEL | 0172-33-8225 |
FAX | 0172-88-6669 |




施設の概要
構造 | 鉄筋コンクリート造3階建 |
---|---|
収容人員 | 200名 |
室数 | 50室 |
設備 |
|
費用
入寮費 | 50,000円(初年度のみ) |
---|---|
寮費・食費 (3食付・日曜日を除く) | 51,000円(月額) |
文化費 | 4,800円(年額) |
主な年間行事
4月 | 新入生歓迎会 |
---|---|
12月 | クリスマス会 |
3月 | 送別会 |
学校法人柴田学園施設の利用について
学校法人柴田学園では、大学、短期大学部、旧専門学校校舎、幼稚園の施設を一般の方に貸出しております。イベント等の際にはぜひご利用下さい。PDFはこちら
1.柴田学園 施設利用料一覧(令和4年4月1日現在)

なお、使用する機材設備によっては別途料金がかかる場合がございます。
詳細につきましては下記お問合せ先にご確認ください。
2.お問い合わせ先

詳細はこちらをご覧ください。
1)柴田学園大学・その他所在地 | 〒036-8530 青森県弘前市清原1-1-16 |
---|---|
担当 | 柴田学園大学事務局 施設利用担当 |
連絡先 | TEL:0172-33-2289 FAX:0172-33-2486 |
所在地 | 〒036-8503 青森県弘前市上瓦ヶ町25 |
---|---|
担当 | 柴田学園大学短期大学部事務局 施設利用担当 |
連絡先 | TEL:0172-32-6151 FAX:0172-32-6153 |
所在地 | 〒036-8163 青森県弘前市清原1-1-1 |
---|---|
担当 | 柴田幼稚園 施設利用担当 |
連絡先 | TEL:0172-32-6518 FAX:0172-32-6112 |