学校法人 柴田学園

柴田学園沿革 history

教育を生活の中に活かす

学校法人 柴田学園
 柴田学園は大正12年(1923年)、柴田やす先生によって創立された和洋裁縫女学校を礎としています。
 近隣の婦女子に対して裁縫技能の講習を行い自立の糧を与えようとしたことを始まりとして、かねてより念願の東北女子短期大学開学へと続くその生涯を貫いた心の支えは本学園建学の精神として次のとおりしっかりと継承されています。

 「教育を生活の中に活かす」とは、生活教育の真髄に徹する教育理念の表明であり、創立者の先見の明を示しています。それは単に「覚える」だけでなく、「自ら考え」て問題を解こうとし努力する態度を意味し、古いしきたりにとらわれたり、いたずらに他の模倣に走ったりしない自主的な判断と実行を重んずるものです。そのためには家政学が諸科学の成果を十分に取り入れなければならないことを常々力説してやみませんでした。
 「高い教養と正しい躾を身につけよ」とは、女性が人間として全面的に成長することを願った、生活教育における訓育の具体的方法論です。戦後ともすれば軽視されながらも近年再び見直されている「躾」の教育。女子教育の意義が母性と婦性を養うことにありとの見地から、いち早く女性が社会人としての教養を高め、正しい身だしなみと明るい品性を身につけることの必要性を説いたのです。
 「常に希望をいだき時代と共に歩め」とは、まさしくあの苦難と闘いながら常に新しい道を開拓した柴田スピリットそのものです。変わりゆく時代の中で自らの役割を自覚し、やり遂げようとする使命感は、実は現代の私たちが持たなければならない教訓です。
 女性の活用が社会の成長を左右するといわれる現在、益々自主独立と相互扶助の精神が要請されています。強固な意志と明確な方針から得られる総合的な判断に基づいてこそ、すべての物事は大成されます。本学園の諸校で学ぶ日々はこれらの精神を体得することに他なりません。
柴田学園について 学校・施設について

沿革

大正12年4月 弘前和洋裁縫女学校開設
昭和21年4月 東北女子専門学校開設
昭和23年4月 柴田女子高等学校開校
昭和24年4月 東北栄養専門学校開設
昭和25年4月 東北女子短期大学(被服科)開学
昭和29年4月 東北女子短期大学に生活科設置
昭和29年4月 柴田幼稚園開園
昭和40年4月 東北女子短期大学に保育科設置
昭和44年4月 東北女子大学(家政学部・家政学科)開学
昭和49年4月 東北女子大学に児童学科設置
昭和59年4月 東北コンピュータ専門学校開校
昭和62年4月 弘前経理専門学校開校
平成12年4月 弘前経理専門学校を東北経理専門学校に校名変更
平成15年4月 柴田幼稚園に桜ケ丘保育園分園併設
平成17年4月 東北女子大学家政学部家政学科と東北女子短期大学 生活科に栄養教諭免許課程設置認可
平成20年4月 東北女子大学家政学部児童学科の指定保育士養成 施設認定
平成22年6月 東北女子大学校舎移転新築
平成24年3月 東北女子短期大学被服科廃止
平成24年6月 東北経理専門学校廃止
平成25年5月 柴田学園創立90周年記念式典挙行
平成27年4月 東北女子大学家政学部家政学科を健康栄養学科に改称し 管理栄養士養成施設設置
平成28年9月 東北女子短期大学新講義棟増築
平成30年3月 東北コンピュータ専門学校廃止
平成31年4月 柴田女子高等学校共学化により柴田学園高等学校に改名
令和3年4月 東北女子大学・東北女子短期大学共学化により柴田学園大学・柴田学園大学短期大学部に改名
柴田学園高等学校を柴田学園大学附属柴田学園高等学校に改名
令和4年11月 東北栄養専門学校廃止
令和5年4月 柴田学園大学にフードマネジメント学科新設

歴代理事長

柴田学園 初代理事長 柴田やす
初代 柴田やす
柴田学園 2代 柴田一郎
2代 柴田一郎
柴田学園 3代 今村敏
3代 今村敏
柴田学園 4代 中村豊弥
4代 中村豊弥
柴田学園 5代 今村城太郎
5代 今村城太郎
柴田学園 6代 柴田誠造
6代 柴田誠造
柴田学園 7代 今村吉彦
7代 今村吉彦
柴田学園 8代 加藤陽治
8代 加藤陽治

設置校